2週間位前から黒が薄くなりカラーバランスも悪くなって印刷してもとても見にくくなってしまったのです。
トナーを新品に変えても印刷結果は変わらないので本体側の問題です。黒トナーが本体内部のどこかで詰まっているのかもしれません。
それとは別に、昨年暮れから印刷結果が黒く汚れるようになっていたし寿命と考えて入れ替えることにしました。この機種は低コストでしたがその理由はトナー交換のみでドラムは交換不可だったのです。印刷枚数は約6500枚でした。
新しいプリンターを購入するにあたって、レーザープリンタでなるべく低コストで運用したかったのですが選択肢があまりなく結局NECのColor MultiWriter 4F150にしました。
前の5650Fに比べるとイニシャルコストもランニングコストも2倍です。通常は楽譜や帳簿など黒印刷が多いのですがカラー印刷やはがきもきれいに印刷できると嬉しいんのですが。(5650Fははがき印刷ができませんでしたので。)
18日に届いたのですが箱から出して設置するのに20kg超えと重いので一人ではできなかったこともあり息子に手伝ってもらい昨日やっと設置できました。
無線でネットワークにもすぐに繋がり各PCからアクセスできます。
近い将来FAXを使いたいので電話線の近くに置いています。
古い方。黒色なのでホコリ汚れが目立っています。
あたらしい4F150をubuntuで使うにあたって
印刷ドライバーはLinux用をNECが用意してくれていてすぐに使えました。
スキャナーはTWAIN規格なのでubuntuからSANEを通して使えます。
FAXについては方法を考えてみます。